制作の流れ ホーム » ホームページ制作/ホームページの基本的な考え » 制作の流れ ホームページ制作の流れ 「何も資料ができていない」「まず何からすればいいのかわからない」そんな状態でも大丈夫。弊社がお客様のビジネスをヒアリングして、どのような形のホームページにするか提案させて頂きます。ちなみにアナログエンジンの考え方は、安く作って大きく育てる、です。 ヒアリング ホームページを利用して何をしたいか(誰に何を伝えたいか)をお聞かせください。御見積・スケジュールはお持ち帰りではなく、その場で概算を答えさせて頂きます。【ご準備いただくもの】参考資料があれば、なお吉。ゴールを明確に! ▼ ご提案・プレゼンテーション ヒアリングで得た情報と私達の経験から、お客様の目的にあったホームページの構成、ラフデザイン等を作成しご提案させていただきます。【ご準備いただくもの】若干予想を超えた見積もりが出た場合でも受け入れる包容力。 ▼ ご来店でクオリティアップ!&コストダウン もはや弊社の人気サービス。目の前でデザインを作成いたします。自分の意思が一発で反映されます。HP作成だけでなくチラシ・パンフまでも目の前で進むので納得!【ご準備いただくもの】お時間。使ってほしい素材(なくてもOK)。 ▼ ご依頼 & ご契約 アナログエンジンに、ご依頼いただくかどうかをご判断ください。また納期を確定させるためにこの時点でご契約をお願いしております。【ご準備いただくもの】ご決断の力 ▼ 制作開始 & テスト用アドレス発行 訪問者を迷わせず、情報を的確に伝えることがデザインとして重要です。進行状況を常に把握できる私達とお客様だけのテスト用アドレスを発行します。【ご準備いただくもの】私達を監視しながら納品を待つ忍耐力、上司の優柔不断に流されない安定力。 ▼ 必要に応じて撮影・インタビューなどの取材、文章作成 素材の準備からこちらにお任せ!クオリティーを上げるには素材の質が重要です。素材の収集に時間をかけるなら丸ごと作成会社にお任せあれ。【ご準備いただくもの】「Time is Money」と割りきって財布の紐を緩める大人の力。 ▼ 公開・リリース & HP更新システム利用アカウント発行 テスト用サイトのチェックが終われば、いよいよ公開!オプションで検索エンジン対策・プレスリリース・ダイレクトメールを配信も。 またお客様用HP更新ツールのアカウントを発行いたします。【ご準備いただくもの】完成したHPを周囲に言いふらす準備。 ▼ メンテナンス・更新の管理 作成したHPの一部は、PC初心者のお客様でも更新できますので、どんどんコンテンツを追加してください。 またどんどん改善点を洗い出しホームページを充実させて行きましょう!弊社はいつでも相談に乗ります! アクセスレポートを元にしたSEO対策やサイト構成の見直し 弊社サーバーをご利用いただくことで、もれなくお客様のホームページの日ごと、月ごとのアクセス数や、ページ毎のアクセス数、検索キーワードなどのレポートを見ていただくことができます。定期的にホームページの現状を把握することで、的確なキーワードの選定やコンテンツの追加を行い、コンバージョン率を高めるサイト更新を提案します。 季節・イベント時期に合わせた新規企画・販促戦略の提案 1月お正月・新年、おせち料理、お年玉、福袋、初詣、成人式、入試(〜2月)、新年会2月バレンタインデー、豆まき、卒業旅行(〜3月)、厳冬、春の通販カタログ配付開始3月ホワイトデー、花粉症、決算、ひなまつり、新生活キャンペーン(家具・電化製品・PC等)、引越し、卒業式・送別会4月入学式・入園式、歓迎会(新入生・新入社員)、お花見、辞書・書籍購入、春ファッション、通新教育スタート 5月ゴールデンウィーク、母の日、こどもの日6月梅雨、衣替え、父の日、プロポーズの日7月七夕、お中元、花火、梅雨明け、海の日、夏休み(〜8月)8月お盆、花火大会、夏祭り、ボーナス9月残暑、台風、シルバーウィーク、敬老の日10月衣替え、運動会・体育祭、文化祭・学園祭、ハロウィン11月七五三、紅葉(〜中旬)、気温がグッと下がる、インフルエンザ(〜春)12月クリスマス、大晦日・年の瀬、冬休み(〜1月)、お歳暮、ボーナス、忘年会