演劇フライヤー ホーム » グラフィックデザイン・印刷 » 演劇フライヤー お芝居のフライヤーを制作いたしております。 川崎市演劇祭の公演フライヤーを制作しました 構想2週間、制作1時間でできたフライヤー。キャッチコピー、手のモデルも自分でやっています。 西田シャトナーの『ソラオの世界』の公演フライヤーを制作しました 素材がないので、モデルは自分。ネクタイは手書きです。 舞台版『夢をかなえるゾウ』の公演フライヤーを制作しました 演劇ユニット トレランスの『アセンション・ミロク』の公演フライヤーを制作しました 元夢の遊眠社の上杉祥三さん、第三舞台の長野里美さんという憧れの2人から頂いた仕事を一番安い素材集「素材辞典」の使い回しで作成しました。カッコよければいいんです。でもディテールは手書き率高いです。 モデル RIOさんの舞台、WHITE FLOWER(あべのハルカス)の公演フライヤーを制作しました モデルス、吉本興業、PeoplePurpleなどから女優さんが集結した舞台。さすがモデルさんは絵になります。キャッチ、コピーライト、撮影指導もしています。 IQ5000『スクランブルエッグ』の公演フライヤーを制作しました 吉本興業株式会社『TWO DASH』の公演フライヤーを制作しました IQ5000に加え吉本興業から板尾創路さん・宮川大輔さん・明樂哲典さん・武内由紀子さんが出演の公演。 IQ5000の『インテリジェンス・シャドー』の公演フライヤーを制作しました 恐ろしく納期の早かった案件。ああ、もうこんなんでいいや、と諦めると意外にいいのができます。 演劇ユニット トレランスの『アセンション2012』の公演フライヤーを制作しました 上杉祥三さん、長野里美さんの団体、トレランスの舞台。 IQ5000の『TWO DASH』の公演フライヤーを制作しました 下版までに素材が足らずに自分の写真を使ってみたら、まさかのそのまま通った稀有な例。 Island12『スクランブルエッグ』の公演フライヤーを制作しました