どのページも自分で更新できる、Elementorのご紹介
テキストや画像の更新はお手の物!好きな時に簡単に更新できるElementor
- ちょっとしたテキストの追加や修正がしたい
- 新しい画像が撮影できたので差し替えたい
- 自分でホームページを更新したい
- 新しい営業所のページを追加したい
- 今すぐ情報を更新したい
こんな時、自分で更新できたらとっても便利!
花には水を。一番重要なのはメンテナンス。
ホームページを運営する上で、更新作業は欠かせません。「最終更新日:2008年」なんて書いているホームページだと、今でも実在するかどうかも怪しいと人は感じます。
アクセスしてくれた訪問者に運営者自身が新しい情報をどんどん提供し、それが役に立つ情報であれば、きっとまたホームページを訪れてくれます。サービスの良いお店にはまた行きたくなる感覚と同じですね。
また、googleやyahooなどの検索サイトが検索ランキング(表示順位のこと)を決めるときも更新頻度・新しさや情報の独自性、そして充実度を基準としています。つまり、ホームページを更新するということは訪問者の囲い込みにも検索エンジン対策にもいいことなんですね。
制作会社に更新を依頼するデメリットもあります。
- 依頼から更新までのするタイムラグがある
- ちょっとした更新でも毎回費用がかかる。
- コストと手間を気にして更新頻度が下がる。
お客様ご自身の手でWEBサイトを更新できるシステムの利用を推奨しています。
ブログやFACEBOOKを使う感覚でカンタンに更新

レイアウトの変更や画像の登録がエクセルやワードを使う感覚で更新できます。
手間がかかればそれだけ更新頻度もさがります。なのでタイトルと本文を入れて送信するだけでホームページが更新できる手軽さはとても大事ですね。
弊社ではElementorというWordpressと組み合わせて利用する更新システム(CMS)をレンタルサーバに搭載しています。
もちろん更新も簡単。現在ではElementorを弊社のお客様の90%が利用されています。
ホームページを価値ある物にするために、ぜひ気軽に更新できるシステムの導入をご検討下さい。
でもしっかり作らなければいけないページは、ちゃんと弊社に委託してくださいね。
デモ画面、気軽にご相談ください
多くの業者がWordpressをおすすめしていると思いますが、デザイン自体を変更することは難易度が高く、結局テキストしか更新できない場合がほとんどです。またElementorに代表されるようなヴィジュアルエディタは動作が重いと誤解されている節もありますが、サーバ調整をしっかり行えば軽快に動作をいたします。
一度ご自身の手で触っていただき、お試しください!
デモ画面を準備しています。お気軽にお問合せください。