header_logo_2023
お気軽にお電話くださいませ
header_tel_2023
header_logo_2023

Web制作スクール

Web更新担当者のインハウス化

Web制作スクール

ホームページ更新担当者を社内に設置することには大きな意義があります。掲載するコンテンツを自社で考える場合、考える時間、伝える時間、確認する時間という時間コストが発生します。
ホームページを簡単に更新できるツールが揃っているこの時代に、時間コストを社外とのコミュニケーションに使うことは意味がありません。大きなコンテンツはWeb制作専門の会社に、小さなコンテンツは自社で制作することで、コストを抑えつつ速報性の高いWebサイト制作が可能になります。

Web更新担当者インハウス化のメリット

Web更新が社内でできない場合は依頼することになりますが、その場合、実際に更新されるまでにどうしても時間がかかってしまいます。依頼内容を伝えて見積もりのやり取りに約1〜2日、そこから依頼先の状況によっては、ちょっとした更新でも数日待たなければならない…なんてこともあり得ます。情報によってはその日中に載せなければならないという場合もあるかと思いますし、そんな時に「今混み合っているので7日後の着手になります」と言われても困ってしまいますよね。
緊急な情報や迅速な対応が必要な場合でもインハウス化を行えば自社で対応できるので、リアルタイムに更新できるようになります。また、同時に今まで更新を依頼するたびに発生していたコストも削減できます。

Web更新担当者が学ぶべき事

Web更新方法さえ理解できれば全てが管理できるわけではありません。業務に直接関係のあるメールアドレスの管理や組織上の情報収集窓口の管理など担当者が管理すべきことが複数あります。

こうした知識を学んでいくことで、社内にWebに関わる専門知識を蓄積することができます。そうすることで、今後新しく何かに取り組もうと考えた時に、Webを有効活用した効果的な戦略を立案できるようになっていくのではないでしょうか。

様々な講習を準備しています

どの程度インハウス化したいのかに合わせて、3つのプランをご用意しました。
ご要望に合わせて講習内容をカスタムすることができますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。

Web更新方法のみ

誰でも学べる更新方法
¥ 0〜 (消費税別)
  • Wordpress管理方法
  • メールアカウント管理
  • 1時間×1回

コンテンツ管理

自社でコンテンツを管理
¥ 50,000〜 (消費税別)
  • レイアウト基礎知識
  • SEOに強いコラム書式
  • 1時間×5回〜

自社完全制作

踏み込んだ制作を自社で
¥ 130,000〜 (消費税別)
  • 画像編集方法
  • Webサイト構成管理
  • 1時間×5回〜
このコンテンツは現在準備中につき詳しくはお問い合わせください

Web更新方法のみ

文章やリンク、画像の追加・変更方法など、更新システムの基本的な操作を学んでいただきます。
お客様ご自身でホームページの更新作業ができる様になり、リアルタイムでの更新が可能となります。

コンテンツ管理

レイアウトの基礎知識や、更新システムでの必要な操作を学んでいただきます。
文章や画像などの各項目を見やすく配置し、綺麗なページを作成することができる様になります。

コラムは検索エンジン対策として有効ですが、ただ書けばいいというわけではありません。
SEOに強いコラムを定期的に掲載することで、お客様ご自身でSEO対策を行うことができる様になります。

自社完全制作

お客様ご自身でホームページを制作していただくために必要な作業を学んでいただきます。
ホームページ制作を完全にインハウス化したい方におすすめです。

他社でホームページを作られている方向けのプランもご用意

インハウス化できるならしたいけど、他社でホームページを作ってもらってるし、そもそも専門知識やスキルが必要だから無理かな…と諦めていませんか?
そこで、当社でホームページを制作されていない方でもお申し込み可能なプランをご用意しました。
プレゼン力や営業力のある一人前のデザイナーを育成し、インハウス化を目指しましょう!

デザイナー育成プラン

当社でホームページを制作されていない方でも受講可能
¥ 300,000〜 (消費税別)
  • Webサイト構成管理
  • 踏み込んだ制作ができる知識を身につける
  • プレゼン力・営業力がつく

インハウス化することで、必要な情報を即座に更新できるだけでなく、ビジネスのニーズや戦略に合わせてホームページを更新・調整することが可能になります。
お持ちのホームページに合わせて講習内容をカスタムすることもできますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

有限会社アナログエンジン(analogengine.jp.)
総務省 電気通信事業届出 近通電439 E-05-05164
ホームページ作成・グラフィックデザイン・WEBシステム作成・看板作成、その他
IT導入支援事業者・認定DXアドバイザー在籍・各種補助金利用可能・電帳法対応

524-0032 滋賀県守山市岡町104-1
びわこ広告デザイン研究所
TEL: 077-514-0220 FAX: 077-514-0330

copyright(C)1997-2023 analogengine Inc. All right reserved.
WEB DESIGN

ウェブサイトの制作を主に行なっています。自分で更新可能なCMSや通販などのシステム連動もお任せください。

GRAPHICS

パンフレットから名刺、ロゴデザインまで、定評のあるデザイン力であなたの会社や事業をより魅力的に見せます。

SYSTEM / APP

顧客管理・在庫管理など、さまざまなシステムをWEBシステムで制作。二次元スキャナやRFIDとの連動、アプリ開発も。

RENTAL SERVER

滋賀県では最大数の顧客を自社開発サーバで運用。最高のセキュリティ&有人監視であなたの事業を止めません。

WEB DESIGN

ウェブサイトの制作を主に行なっています。自分で更新可能なCMSや通販などのシステム連動もお任せください。

GRAPHICS

パンフレットから名刺、ロゴデザインまで、定評のあるデザイン力であなたの会社や事業をより魅力的に見せます。

SYSTEM / APP

顧客管理・在庫管理など、さまざまなシステムをWEBシステムで制作。二次元スキャナやRFIDとの連動、アプリ開発も。

RENTAL SERVER

滋賀県では最大数の顧客を自社開発サーバで運用。最高のセキュリティ&有人監視であなたの事業を止めません。

滋賀でNO1実績数のアナログエンジン。この度社歴は22年に。

アナログエンジンの本社/心斎橋オフィス/寝屋川オフィスの詳細です。

WEB制作やサポートについてのよくあるご質問をまとめました。

アナログエンジンの採用案内です。クリエイティブな職場で一緒に働きませんか?