header_logo_2023
お気軽にお電話くださいませ
header_tel_2023
header_logo_2023
アナログエンジンのたまに書くコラム

企業の知名度を上げるためには

草津市は滋賀県の中央部に位置しており、琵琶湖のほとりに広がる美しい自然環境が人々を癒やしています。草津市は、県庁所在地の大津市に次ぐ滋賀県の中心部として知られており、人口は約13万人にのぼります。
京都や大阪など京阪神地区へのアクセスも良いエリアでもあります。京都へ通勤に出ている人が多い印象を受けますが、草津市はJR琵琶湖線や近江鉄道が通っています。そのため、物流業や運送業などの関連産業も市内に多数存在し、法人率に寄与しています。
また、駅前には飲食店やホテルなど観光関連のお店も軒を並べています。
では、草津市の法人率はどのくらいなのでしょうか?
草津市の法人数は約3,081社・株式会社数は約1,650社所在しており、この数字を見ても多くの事業者が存在していることがわかります。
法人率の高さは、市の魅力と潜在力を示す指標と言えるでしょう。

滋賀県草津市から企業の知名度を上げるためには何を始めればいいのでしょうか?

目次

草津市での新規会社設立数

全国での新規の会社設立数は、年々増加しており最新の情報では2021年(1〜12月)に新しく設立された法人数は14万4,622社で2019年以来2年ぶりに上回りました。2020年以降は、新型コロナウイルスの影響もあり、新規設立数は減少傾向にありましたが、コロナ禍を経て、また新たに全国で多くの会社が設立されています。
業種は問わず、草津市で2023年に新規会社設立されたのは約97社です。
上記の新規設立数は地域経済が成長し、起業家精神が根付いていることを示しています。
この数字から草津市でのビジネス環境が整っていることと、起業する場所があることが示されています。草津市は新しい企業が誕生していく場として魅力的であることがわかります。

草津市での多い業種・産業は?

草津市の産業振興計画書によると、最も多い業種は『製造業』ということがわかりました。
ついで、『不動産業』『専門・科学技術・業務支援サービス業』が多いことが発表されました。

業種別 市内総生産

平成30(2018)年度の市内総生産について、業種別でみると、「製造業」が約 2,514 億円と最も多く、次いで「不動産業」、「卸売・小売業」、「専門・科学技術・業務支援サービス業」、「電気・ガス・水道・廃棄物処理業」と続いていることがわかります。

No Data Found

最も多い業種として『製造業』が挙げられたのには草津市ならではの理由がありました。

滋賀県は日本のほぼ中心に位置しており、草津市は名神高速道路の下り口があるため全国各方面への陸路での搬送が非常に便利な立地になっています。さらに草津市は京都や大阪へのアクセスが良く、JR琵琶湖線の新快速が停車する駅でもあるので通勤する方にも便利な立地です。
また、災害が少なく自然災害の被害がそこまで大きくなりにくいため、製品を管理するという面で非常にメリットがあります。

女性経営者率

昭和時代には、『男は仕事・女は家庭』という言葉もありましたが、今や共働き世帯が増え、女性も働くのが当たり前の世の中になってます。働く女性は増えましたが、女性の経営者率はどのくらいなのでしょうか。

日本政府は2013年に「女性管理職30%目標」を掲げ10年が経とうとしていますが、進捗は芳しくありません。帝国データバンクが国内企業の女性社長比率について調査を行ったところ、2023年10月時点で8.3%となり、前年の8.2%を上回り過去最高を更新しました。しかしながら、小幅な上昇にとどまり依然として1ケタ台が続き、低水準にとどまっているのが現状です。

滋賀県では、『滋賀県産業支援プラザ』で起業したい女性を応援する取り組みも行っています。

起業における必要な広告は

初めて起業される方は、起業準備として宣伝として必要な広告として何が挙げられるのでしょうか?

ホームページ

まず、挙げられるのはホームページですよね。『ホームページは会社の顔』『ホームページがない会社は存在しない』と言われているほど現代のビジネスにおいて不可欠なものになっています。
ネット社会の日本ではホームページは会社の知名度を高め、顧客を引きつける有効な手段ともいえるでしょう。ホームページを通じて事業内容や提供サービス・住所などの必要な情報を公開することにより、必要とするお客様との距離が近くなり、集客やコミュニケーションの強化に繋がります。

チラシ

チラシはビジネスの概要、提供する商品やサービス・価格・会社の詳細など重要な情報をコンパクトにまとめて伝える宣伝方法です。関心・興味を持つクライアントに視覚的に直接アプローチすることができます。また、チラシは地域性や特定のターゲット市場に焦点を当てることができます。
地域のイベントや特定の消費者層に合わせて訴求力のあるメッセージを伝えることができます。なによりチラシは広告メディアに比べて比較的低コストで制作することが可能です。起業される方にとっては限られた予算内で広告を展開する手段として重宝します。

パンフレット

パンフレットは、デザインに工夫を凝らした印刷物です。デザインや構成で個性を出すことができるので商品やサービスを魅力的に表現できます。
カラフルなイメージ、写真、グラフィックスを使用して、読者の目を引きつけます。また、パンフレットは印刷物として物理的に存在し、読者が保存することができます。それにより会社の情報が長時間にわたって利用され、必要に応じて繰り返し読まれる可能性が高まります。
チラシ同様パンフレットも手頃なコストで宣伝が行えるツールと言えるでしょう。

SNS

Facebook、Instagramなど私たちの生活に深く根ざしているSNS。日々多くの人がSNSを使って交流や情報収集などをしています。
そのSNSを利用し宣伝を行う企業が年々増加しています。気軽に見らることができるからこそ、新製品の発売・セール・イベント・重要なお知らせなどリアルタイムで情報やニュースを発信できます。また、直接DMで顧客とのやりとりを行うことができる点もSNSの魅力の一つと言えるでしょう。

看板

駅や道路沿いに看板が設置されていますよね。看板は日常の生活の中で視覚に入りやすい宣伝方法といえます。地域に根ざす会社を目指すのであれば、看板が存在感を示し、地元の顧客にとって身近で利用しやすいという安心感を与えます。
看板を通じて、競合他社からの差別化を図り、独自の価値提供を伝えることができます。独自のデザインやメッセージを使用して、顧客の心に残る看板製作を目指しましょう。

弊社の宣伝方法とは?

弊社、アナログエンジンは滋賀県守山市に会社がありますが、滋賀県内のお客様とやり取りをしていても『アナログエンジンさんね!守山の!』と言われるほど、県内の知名度は高いと感じています。
弊社の宣伝方法は、ホームページと看板のみです。看板にいたっては3箇所しか設置していません。なのに、県内でも知名度が高いのには理由があります。それは『場所選び』です。アナログエンジンの宣伝看板は栗東ICの下り口すぐ・彦根・堅田に設置しています。
どの場所も、電車待ちや信号待ちで目に付く場所ばかりです。また栗東IC近くは国道で交通量も多く、運送業や営業の方が多く利用されている道です。お客様を案内する際に『アナログエンジンという看板が見えるので〜』と目印として使っていただけたりもしますし、私達も電話口で案内することが多々あります。
日常的に目に入る場所に設置することで、ふとした時に『アナログエンジンに問い合わせてみよう』と思い出してもらえる効果があるのです。

ホームページは何が大事?

わたしたちアナログエンジンは、ホームページの制作会社です。
先ほどもお話しましたが、ホームページって実際何が大事なのか、みなさんはどうお考えですか?私は、『簡潔に情報を伝える』ことが1番大切だと考えています。
お店の営業時間は?定休日はいつ?と検索しても、出てこなければ「わからないから今日はやめとこう」と客足も遠のいてしまいます。
どんなときでも『検索してみよう』そんな時代になっています。時代に合わせたWEB制作が重要です。企業の詳細情報や事業案内など、お客様が知りたいと思っている情報的確に提示し、集客につなげましょう。

滋賀県から全国に営業する方法

弊社は、滋賀県守山市に本社をおいていますが、全国展開を目指しています。おかげさまで、現在北海道から長崎まで60%の都道府県でWEBに関するお仕事の受注を請け負っています。
私達の宣伝は滋賀県内の看板とホームページのみ。営業は足からといいますが、さすがに沖縄から北海道まで足で行くのは厳しいものがあります。
どうしてここまで全国へ営業することができたのでしょうか?

一番効率のいい宣伝方法は…?

これから起業される方、会社の宣伝を行っていく方へ一番効率の良い宣伝方法は何なのでしょうか?

結論ホームページです

先程の話に戻りますが、私達アナログエンジンも、宣伝はWEBサイトと3つの看板のみです。
看板は、その場にいかなければ見ることはできませんが、WEBサイトなら北海道や沖縄にいたとしてもスマホやパソコンで気軽に情報を得ることができ、問い合わせまですることができるのです。
WEBサイトを通じてアナログエンジンが全国へ営業しているということになります。
これほど効率の良い宣伝方法はありませんよね。

WEBサイト制作は何をしたらいいの?

WEBサイト制作が効率の良い宣伝方法だとわかったところで、WEBサイト制作は何をしたらいいのか、わからない方も多いはず。
特にWEB関係に詳しくない方は必見です。WEB制作の流れについてご紹介していきます。

ドメインの取得

WEBサイト制作の最初のステップとして、ドメインを取得しましょう。
ドメインとは、一言で言うと「インターネット上の住所」のことです。
WEBサイトがどこにあるかを判別する情報として、WEBサイトや個人のブログサイトの具体的な場所を示すために使用されます。ドメインは自由に設定することができますが、

①ドメイン名は簡潔で覚えやすいもの

②ビジネス名、ブランド名、またはプロジェクト名に関連性があることが望ましい

③キーワードを含むことで、検索エンジン最適化(SEO)にも役立ちます。

上記の項目を考慮しながらドメインの設定を行いましょう。

コンテンツ

コンテンツとは、インターネットやテレビなどの媒体を通して伝達される「情報の中身」のことです。WEBサイトでよく見る『◯◯株式会社について』『事業内容』などの項目を指します。コンテンツはユーザーに情報を提供し、魅力的なコンテンツはユーザーを引き寄せ、エンゲージメントを高めます。まず、コンテンツ制作を開始する前に、ホームページの目的と誰に向けてのWEBサイトなのか対象を明確にしましょう。どのような情報を提供し、誰に向けて発信するのかを把握することが重要です。

SEO (Search Engine Optimization(サーチエンジンオプティマイゼーション)

せっかく制作したWEBサイトですが、検索をしても1番上に出てこなかったり、9番目や10番目で表示されることがあります。
検索エンジンの検索結果において、特定のWEBサイトが上位に表示されるよう、WEBサイトの構成や記述などを調整することを、SEO(検索エンジン最適化)といいます。
SEOの仕組みを簡単に説明しますと、クローラーと呼ばれるロボット(プログラム)がインターネット上にあるWEBページの情報を収集します。情報を入手したロボットが、検索したユーザーにとって見る価値がある情報と判断すると上位に表示されるようになる。ということです。
すごく簡単に説明しましたが、検索エンジンを通じて、自社の顧客になってくれそうな人が来てくれるようにWEBサイトやコンテンツを調整しましょうね。というのがSEO対策というものです。

WEBはホームページだけじゃない

WEBサイトは見るだけでなく、ユーザーにも利用していただけるのはご存知でしたか?
利便性の高いWEBシステムを利用できるのです。

WEBシステムとは何?

WEBシステムは、インターネットを通じて情報やデータを処理・提供・管理するためのコンピューターシステムです。
簡単に言えば、ウェブベースのアプリケーションやサービス、ウェブサイト、オンラインプラットフォームなど、ウェブ上で動作し、ユーザーがブラウザを使用してアクセスできるシステムです。WEBシステムは、ウェブ開発技術やデータベース、バックエンドプログラミングなどの要素から構成され、ユーザーが情報を閲覧したり、データを入力したり、オンラインでさまざまなタスクを実行したりするために使用されます。

Webシステムではどのようなことができるのか、どのようなサービス・システムがWebシステムに該当するのか、イメージをつかみやすいよう具体例をいくつか挙げてみましょう。

具体例1)

例えば、草津市で有名な愛彩菜を通販したいとしましょう。
ちなみに愛彩菜とは、草津で採れたわさび菜をのことを指します。サラダ、鍋、天ぷら、炒めものなど様々な料理に合う万能野菜です。
通販システムを利用することで、会員管理・商品検索・購入・支払いなどの機能を持つサイトを制作することができます。そのサイトを利用し、滋賀県内だけでなく遠方で買いに来られない県外の方が、購入できる仕組みを構築します。
そうすることで、通常販売より商品の知名度が上がり、売上にもつながっていきます。
システム化を実現することで、情報や問い合わせ窓口も一元化されるので、問い合わせへの対応も容易になり、対応の時間やコストを軽減できます。

pixta_92718089_M

具体例2)

滋賀県草津市は製造業が多いエリアです。
製造業の仕事では、先方へ見積書や請求書の発行作業が必要になります。
その作業をシステム化することにより、顧客情報を一目で確認できたり、見積書や請求書を発行することができ、近年のインボイス制度にも対応した請求書発行も可能になります。請求書発行業務をシステム化することで、作業効率が上がり、未封入や誤請求、請求漏れなどの人的ミスを防止できます。ミスが発生したとしても、訂正削除や再発行が即座に可能です。ミスした際にリカバリーをしやすい点も、メリットです。

pixta_94689789_M

アナログエンジンへご依頼ください

アナログエンジンでは、WEB制作だけでなくシステム開発にも力を入れています。
新規システムを構築したい。紙媒体の業務をシステム化したい。どんなシステムをご希望ですか?
弊社では、お客様のご要望に合わせたシステム提案もさせていただいております。
Webアプリとの連動も可能です。大学で利用されているデータベース、通販会社の顧客管理、トレーサビリティDBの構築など多数の導入実績があります。

アナログエンジンの実績

アナログエンジンでは、WEB制作だけでなくシステム開発にも力を入れています。新規システムを構築したい。紙媒体の業務をシステム化したい。どんなシステムをご希望ですか?弊社では、お客様のご要望に合わせたシステム提案もさせていただいております。Webアプリとの連動も可能です。大学で利用されているデータベース、通販会社の顧客管理、トレーサビリティDBの構築など多数の導入実績があります。

ゴミ収集システム

ごみ収集の効率化を目指し、様々な自治体でゴミ収集の現状および課題を調査する研究が行われています。その中で、ごみ収集車の移動効率の問題が出ています。問題に対応できるのがごみ収集管理システムです。
ごみ収集管理システムを利用することにより、業務進行状況の共有・精細度位置情報の共有が簡単にできるようになります。Google Maps APIとの連動することにより、より収集所へ近いルートを選択することができます。また、集積所リストの自動生成、収集状況の自動更新を行います。
ゴミの収集・未収集などは色分けをし、リアルタイム更新を行うことで一目でどのエリアが収集済みか確認できます。地域住民からの問い合わせにも迅速に対応することが可能です。操作も簡単に行えるため、作業員の効率化を実現することができます。

OCR活用カルテ入力システム

医療現場での患者様の伝票や、建築現場での注文書類など手書きでの作業をされている方も多いのではないでしょうか?そこでおすすめしたいのが、OCRのクラウドサービスです。
これまでの作業を変えると考えるとなかなかシステムに切り替えられない、という会社様も少なくないはずです。OCRをご利用いただくと、今までの手書きカルテや書類データをスキャンで取り込み、データ化することが可能になります。
スキャンをAIが解読(文字認識)することによって日本語・英語・数字をしっかり認識し、確実なデータ化を実現します。

WEB制作もシステム開発もぜひアナログエンジンへご相談ください

ご相談だけでも承っております。
業務のDX化が推進されている近年、DX化を目指す企業が増えています。
DXに関する相談も受けたまわっております。弊社に在籍する資格を持ったDXアドバイザーが御社の相談に乗ります。
具体的な目的がなくても問題ありません。弊社が御社のスキームをヒアリングして何を導入すれば効率的かを導き、アドバイスいたします。ぜひご相談ください。

[related-posts-thumbnails post_number:6;]

有限会社アナログエンジン(analogengine.jp.)
総務省 電気通信事業届出 近通電439 E-05-05164
ホームページ作成・グラフィックデザイン・WEBシステム作成・看板作成、その他
IT導入支援事業者・認定DXアドバイザー在籍・各種補助金利用可能・電帳法対応

524-0032 滋賀県守山市岡町104-1
びわこ広告デザイン研究所
TEL: 077-514-0220 FAX: 077-514-0330

copyright(C)1997-2023 analogengine Inc. All right reserved.
web_eicon
WEB design
WEBサイト制作
ウェブサイトの制作を主に行なっています。自分で更新可能なCMSや通販などのシステム連動もお任せください。
graphic_icon
GRAPHICS
グラフィック
パンフレットから名刺、ロゴデザインまで、定評のあるデザイン力であなたの会社や事業をより魅力的に見せます。
system_icon
SYSTEM / APP
システム開発
顧客管理・在庫管理など、さまざまなシステムをWEBシステムで制作。二次元スキャナやRFIDとの連動、アプリ開発も。
server_icon
RENTAL SERVER
レンタルサーバ
滋賀県では最大数の顧客を自社開発サーバで運用。最高のセキュリティ&有人監視であなたの事業を止めません。